犬島に行くならSeaKarenで効率的に島を巡ろう!
まるで古代遺跡のような圧倒的な存在感を見せる、銅の精錬所跡を再生した「犬島精錬所美術館」のある犬島。
瀬戸内海の島々の中でも独特な雰囲気を持つ犬島は、岡山市東部、宝伝の沖約3kmに浮かぶ岡山市唯一の有人島です。
「犬島精錬所美術館」のほかにも、犬島の集落で展開される「家プロジェクト」など、アートの島として注目を集めています。
一度は訪れてみたい、独特な景観と雰囲気を持つ犬島精錬所美術館と精錬所関連施設の遺構。
唯一無二の風景の中で非日常的な体験ができます。
そして、犬島の集落の中にさまざまアートが点在する「家プロジェクト」
素朴な島の風景と昔ながらの民家に現代的なアートが融合し、不思議な世界観を実現しています。
集落を探索するワクワク感がたまりません。
さて、そんな魅力がいっぱいの犬島への行き方ですが、
岡山の宝伝港から行く方法と、宇野港もしくは高松港から直島、豊島経由で行く方法があります。
ただ、いずれも乗り継ぎや行き帰りの船の時間などの制約があり、ちょっと行きづらいというのが難点です。
恐らく車を持っている方以外で宝伝港から犬島に行くことはあまりないと思いますので、
ここでは仮に
A)宇野港から直島(宮浦港)、豊島(家浦港)経由で犬島に行くパターンと、
B)高松港から直島(宮浦港)、豊島(家浦港)経由で犬島に行くパターン、
それぞれでどんな感じになるかを見てみます。
A)宇野港から直島、豊島経由犬島の場合
B)高松港から直島、豊島経由犬島の場合
つまり、どういうことかと言うと、宇野港からでも高松港からでも、犬島に行くには、ほぼ一日がかり、ということです。
日程的に余裕があればそれでもいいかもしれませんが、せっかく瀬戸内海に来たのなら、もっと効率的に島を周りたいですよね。
そんなときに役に立つのが、瀬戸内海の海上タクシーをスマホアプリで簡単に予約できる「SeaKaren(シーカレン)」です。
SeaKarenを使えば、定期船の時間に左右されずに、好きな時間い好きな場所に行くことができるので、
効率的に島を巡ることができます。
例えば、以下のようなプランはいかがでしょう。
高松港出発 9:00
犬島港到着 9:50
~精錬所美術館、家プロジェクトなど見学約2時間
犬島港出発 12:00
家浦港(豊島)到着 12:30
~豊島で電動バイク/自転車をレンタルしてランチ、アート巡りなど約3時間
家浦港(豊島)出発 15:30
男木島到着 15:50
~男木島散策約1時間半
男木島出発 17:30
高松港到着 18:00
1日で、犬島だけでなく、豊島、男木島まで満喫できます!
因みに豊島での移動には、電動バイクと電動アシスト自転車のレンタルサービス「瀬戸内カレン」が便利です。
SeaKarenをご利用いただくと、レンタル料金が1000円分割引になるキャンペーンも実施していますので、是非ご利用ください。
キャンペーンの詳細については以下からご覧下さい。