スマホで海上タクシーを簡単相乗り予約
瀬戸内海の美しい島々の魅力を堪能し、参加者は大満足!
3月21日(春分の日)と27日(日)の2日間、海上タクシーと利用客のマッチングサービス「SeaKaren(シーカレン)」の正式サービス開始(4月14日予定)に先立ち、利用者モニターを募り試乗会を実施しました。
モニターには、1日目に2組10名、2日目には2組5名、合計で4組15名の方に参加いただきました。
(26日にも実施を予定していましたが、悪天候のため残念ながら中止となりました)
当日は素晴らしい天気のもと、海上タクシーならではのルートで瀬戸内海の島々を巡り、それぞれの島の魅力を堪能いただきました。
実施後のアンケートでは、回答者の100%が今後SeaKarenを使って海上タクシーを利用したいと回答し、今回の試乗会の満足度は5点満点で平均4.7と大変高い評価をいただきました。
SeaKaren(シーカレン)は、スマホのアプリで簡単に海上タクシーの予約、相乗り募集から料金の決済まで行える、海上タクシーと利用客とのマッチングサービスです。
今回、モニター参加者には、事前にSeaKarenのアプリをスマホにダウンロードいただき、対象航路の相乗り予約をしてもらいました。
出発前日までにすべての航路の相乗り予約を行い、当日はスマホ上のチケットを船長に提示し乗船いただきました。
犬島
犬島は、岡山市東部、宝伝の沖約3kmに浮かぶ犬島は岡山市唯一の有人島で、近代産業遺産でもある銅の精錬所跡を再生した「犬島精錬所美術館」や、犬島の集落で展開される「家プロジェクト」など、アートの島として注目を集めています。
今回、限られた時間ではありましたが、犬島精練所美術館の、まるで古代遺跡のような圧倒的な存在感と島の自然と融合した独特な景観を楽しんでいただいた他、集落の中を散策し、点在するアート作品を見学しました。
豊島
豊島は 瀬戸内海の東部、小豆島の西方3.7kmに位置する島で、豊かな自然と豊島美術館をはじめとする現代アートを求めて、国内外から多くの方が訪れています。島の外周が約20キロと今回の運航ルートの中では一番大きな島であるため、滞在時間もその分長目に設定しました。参加者の方には、島内を快適に移動できるよう、電動バイクと電動アシスト自転車のレンタルサービス「瀬戸内カレン」にご案内し、島の美しい景観や食、アートを時間の許す限り楽しんでいただきました。
女木島
女木島は、高松市の北約4kmに位置し、島の中央部の鷲ヶ峰山頂にある「鬼ヶ島大洞窟」という巨大な洞窟は、その昔、鬼が住んでいたと伝えられていることから、別名「鬼ヶ島」とも呼ばれています。洞窟までは、港で電動アシスト自転車を借りて約15分。洞窟の先にある山頂の展望台からは、360度の素晴らしい景色を眺めることができました。港にあるアートや、美しい砂浜も心を癒してくれました。
男木島
女木島の北約1kmに浮かぶ男木島は、平地が少なく鱗のように重なった家の影が特徴的な景観を作り出している美しい島です。石畳や石段、曲がりくねった路地をのんびり散策しました。
<参加者アンケート結果>